スポンサーリンク

青春18きっぷは日帰り往復がアツい!お得に鉄道旅行を楽しもう!

鉄道旅行 記事

「日本全国のJR線が普通列車(普通・快速・新快速・特別快速)に限り、期間中の好きな5日間乗り放題になる」

という触れ書きで全国の鉄道ファンのみならず、一般の旅行好きからも注目を浴びている「青春18きっぷ」

現在は1冊12,050円で販売されており、年齢制限などは特になく誰でも利用することができます。

しかし、「いくら乗り放題だからと言って、何時間もかけて大移動をするのは…」

「通勤電車にしか使えないとなると、元を取るのって結構大変なんじゃ?」

という懸念を持っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、一般の旅行好きでも楽しみやすい18きっぷのお得な使い方をご紹介します。

「中距離の日帰り往復」が最も使いやすく、お得!

結論から言うと「片道の普通運賃が、およそ1,300円以上になる場所へ日帰り往復する」というのが、
一般の旅行好きでも18きっぷを最大限楽しめる方法であると考えています。

18きっぷは5回分が12,050円で発売されており、1日あたりの値段は2,410円。

片道1,300円の場所へ日帰り往復すれば2,600円となり、これだけで1日分の元が取れてしまうのです。

全国乗り放題のメリットも最大限に受けられることから、通年販売されている割引切符のエリア外になる場所を目的地にするとなお良いでしょう。

東京を起点にして主要な観光地を目指す場合

例えば、東京を起点にして主要な観光地を目指す場合は

東京~熱海:普通運賃は往復で3,960円(片道あたり1,980円)・所要時間約2時間
東京~宇都宮:普通運賃は往復で3,960円(片道あたり1,980円)・所要時間約2時間
東京~静岡:普通運賃は往復で6,820円(片道あたり3,410円)・所要時間約3時間15分

と、比較的現実的な所要時間でありながらもかなりの格安移動を実現することができるのです。

通勤電車での移動が必須となり、硬い座席で長時間過ごす負担や長時間の立ち移動になるデメリットこそあるものの、この割引率は申し分なしと言えるでしょう。

ちなみに、首都圏地区で走っている普通グリーン車などの「自由席グリーン車」や、岡山地区で走っている快速マリンライナーなどの「普通車指定席」であれば、18きっぷに料金券を追加する形でも利用できるため、格安旅を充実させるオプションとして使うのもよいでしょう。

観光列車などにある「指定席のグリーン車」は新幹線や特急などと同様に運賃料金ともに使用できません。注意しましょう。

万が一に備えてのお金は用意しよう

そんな青春18きっぷですが、乗り放題だからと油断せずにある程度の現金・クレジットカードを手持ちに持っておくことは忘れないようにしましょう。

なぜなら、人身事故や自然災害などで電車が運転できなくなってしまった場合の救済措置は原則一切ないからです。

最終電車に連絡しなかったなど、事情によっては稀に考慮されることもありますが、基本的にはないものと考えましょう。

具体的には並行区間を走る私鉄各線や新幹線、高速バス、飛行機、あるいは急遽現地宿泊するためのホテル代などが挙げられます。

新幹線や在来線特急などを使う場合、18きっぷを乗車券部分として用いることはできず、全て一から買い直しになります!

このような事態が起こってもしっかり対応できるように準備することで、より一層安心して格安旅行を楽しめることでしょう。

まとめ

  1. 「中距離の日帰り往復」が最も使いやすく、お得!
    1. 東京を起点にして主要な観光地を目指す場合
  2. 万が一に備えてのお金は用意しよう

今回は全国のJR線で使えるフリー切符「青春18きっぷ」について解説しました。

18きっぷはJRがまだ国鉄だった1982年に発売を開始し、それからおよそ40年間、多くの鉄道ファンや旅行好きの心を掴んできた伝統ある人気商品です。

今回のように日帰り往復で観光地を訪れる目的で使うもよし。

長時間の大移動を承知で東京~大阪・東京~仙台などの長距離を通勤電車で乗り通して大きな節約を狙うもよし。

地方のローカル線の乗り潰しにチャレンジして未知の絶景を楽しむのもよしと、使い方は沢山あります。

あなたも、この切符が使える期間中に旅行を計画している場合は是非思い出に残る鉄道旅にチャレンジしてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました